まだ「丸投げ大家さん」していますか?大家業が『不労所得』時代は終わりましたよ!! 〜 津崎哲郎の不動産投資帝王学

すっかり涼しくなりましたね。
どっから見ても「バブル時代の地上げ屋」津崎です!
ブログの”文字拡大”機能が使えず、とりあえずは普通の文字で更新します。
最近、「戸建の新築」「マンション購入」それと「収益物件」の相談が相変わらず多くあります。
ありがたい!
しかし「収益物件」の相談で相変わらず『不労所得』をお考えの方が多くいらっしゃいます。。。
未だに物件を購入したり新築すれば、あとは自動的に収入があると思われています。
私のブログを前から見直していただければわかるのですが・・・
大家業は事業です!!
そろそろ『不労所得』の感覚を改めましょう。
収益物件を購入したり、新築したあと「不動産管理会社」にお願いしてそれで終わり・・・
こんなことで上手くいくのであれば、中古の物件は簡単には売りに出ないと思います。
はっきり言います!!
不動産投資は”事業”です。
そろそろ『不労所得』の幻想から抜け出しましょう!!
現在も多くの物件が売りに出ています。
最後の”キャピタルゲイン”を狙って高値で売られる方もいらっしゃいます。
しかし、売りに出ている物件のほとんどが何がしらの問題がある物件です!!
売りに出される理由も「将来や現在の空室」の悩みが多いようです。
実際、物件を見に行きますがとにかく汚い!
話を聞けば「管理会社に任せてる」等々・・・
「空室対策は何か考えましたか?」
「管理会社に任せてる」・・・
管理会社の基本業務は「家賃管理」です。
あとは「入居者の苦情の受付」
入居者の獲得からリフォーム、物件管理等々・・・
賃貸事業が上手くいってない大家さんはそのほとんどが「丸投げ大家さん」です。
不動産投資は物件を購入して終わり!ではありません。
物件を購入してからがスタートです!!
物件を購入することが目的ではなく、収益を上げることが目的です。
不動産投資は思ったほど儲かりません。
ただ、自己資金を少なくして大きな資産を築くことはできます。
大家業を楽しむ!!
これくらいの気持ちで「不動産投資」を始めましょう。
わからないのは初めだけです。
物件の清掃に行って、空室を見て色々考えればアイデアが湧いてきます。
入居者(お客さん)サービスも考えることができます。
これからは、ますます大家業が難しくなるでしょう。
しかし「丸投げ大家さん」が多いのも現状です!
早めにスタートすれば抜け出ることができます。
市場から追い出されないためにも・・・
しっかりと「大家業」を考えましょう!!
不動産投資はすべて自己責任です!
一緒に悩みましょう!!
不動産は素晴らしいものですよ。
編集部より:この記事は 津崎哲郎の不動産投資帝王学 様の2015/09/10の投稿を転載させていただきました。