欲しい物件は見つかったが融資が・・・最近のあるあるです!! 〜不動産投資ブログ「津崎哲郎の不動産投資帝王学」
以前から書いていますが、不動産投資に対する融資が厳しくなってきました!
今までは物件価格の100%、または諸費用まで上乗せして融資が実行されてきていました。
しかし、昨年の金融庁の指導により不動産投資への融資の締め付けが始まってきています。
また、不正融資をしていたスルガ銀行への捜査も始まっています。
当社のお客様でも融資希望金額の満額が出ないお客様もたまにいらっしゃいます。
特に1棟目の方に多いですね。。。
ただ、融資が厳しくなってきたのは悪いばかりでなく、物件の流通が減るので物件価格が下がってくるメリットもあります!
不動産投資は融資を大きく受けて始めるのがいい面ですが、自己資金を多く入れれば安くまた楽に返済できます。
融資を受けづらくなっている昨今では、頭を切り替えて自分に合う不動産投資の方法を考えましょう。
結論は
不動産の物件探しよりも先に資金調達の目処を立てましょう!!
これに付きます!
アパマン事業は資金調達ができなければ絵に描いた餅です。
アパマン事業では資金調達が最も重要な要素です!
特に一棟目の購入を検討されている方は、
「自分がどこの金融機関で総額いくらくらい借り入れできるのか!?」
融資を受けれる金額の目処をある程度立ててから物件を探すことをお勧めします!
我々不動産業者も融資が出ないことには約3ヶ月前後がタダ働きになってしまいます。
売主・買主・仲介業者の大事な時間が無駄になってしまします!
まずは、答えを知って動きましょう。
当社ではまずファイナンスのヒアリングをさせて頂きます。
5,000万円しか借りれない方に1億円の物件を進めても、みんなの大事な時間が無駄になってしまいます!
特に一棟目のお客さんは慎重に進めます。
当然ですが一棟目のお客さんは事業融資を受けたこと無い方がほとんどです。
自分で飛び込みで金融機関へ行かれてもいいですが、紹介で行った方がより確実です。
当社の場合は、地域や属性によって色々な金融機関を紹介します。
金融機関といっても色々な期間があります。
お客様に適した金融機関を紹介し、並行して物件を探していきます!
不動産投資に始める適正な時期はありません!!
興味を持った時期が始める時期です。
もしかしたら金融機関の融資がつかず物件を購入できないかもしれません。
しかし、決して無駄な時間では無いと思います。
今まで多くのお客様が一棟目の購入で悩まれました。
しかし、コツコツと不動産購入へ向けて努力され物件を購入された方も多くいます!
編集部より:この記事は 不動産投資ブログ「津崎哲郎の不動産投資帝王学」 様の2015/05/14の投稿を転載させていただきました。